2009年04月02日

初登園

娘が今日から元気に登園しました
昨日から、私のハラハラドキドキとは裏腹に
園に着くと同時に
子供達の声に反応し
『ぅえっ!ぅえっ!』と言いながら指差し
『早くあそこへ連れて行け』と言わんばかりに。。。

お預けしても帰ろうとしない私に向かって
『お母さん大丈夫ですよ~』と先生にせかされ^^;
娘はあっさりバイバイでした


『えぇぇぇぇぇ~バイバイかよっ』(ーー;)
別にいいけどさ~
早く慣れてくれたほうが
あたしも助かるし~

それでも、しばらくは慣らし保育ってことで
午前中でお迎えです

さすがの娘もお迎え時には
私の顔を見て半べそ
がしかし。。。
帰ろうとはしない
お友達ともっと遊びたいらしい

所詮、こんなもんよね
すぐに親離れしていくんでしょ
母さん、淋しい。。。


初登園

踏み台の小さなイスを歩行器代わりにすびいてます^^



ハイジ~よかったね~
たぁ~~くさんお友達つくって
いっ~~ぱい楽しもうね!!!




同じカテゴリー(家族)の記事
お気に入り
お気に入り(2010-09-23 21:15)

興味
興味(2010-08-31 13:06)

続きまして~
続きまして~(2010-08-29 16:51)

お久しぶり♪
お久しぶり♪(2010-08-29 16:24)

どうにか。。。
どうにか。。。(2010-02-10 11:44)

思春期
思春期(2010-02-02 15:24)


Posted by ハイジマンマ at 14:03│Comments(12)家族
この記事へのコメント
娘ちゃん、園を気に入ってる様で良かったですねー。
大騒ぎで嫌がる子も多いと聞きますけど、
おりこうチャンだ(●´▽`●)

手がかからず元気に成長は嬉しいけど、
親離れ~と思うと、、、ちょい寂しいですね。(〃´o`)=3+
Posted by M at 2009年04月02日 14:35
親離れ・・・まだ!まだ~(^^ゞ

娘も「はい!ハ~イ!お母さんはこっちよ~!」って、
悲しくなるほど無視でしたよ!
そんな娘もまだまだ、くっつきですから~

ハイジちゃんは好奇心旺盛なんでしょうね♪
楽しい園生活おくれるといいですね♪ がんばって!
Posted by kokko202 at 2009年04月02日 14:52
お久しぶりです(≧▽≦)/

今日から保育園に行かれたんですか~。

しかもあっさりバイバ~イだなんて・・・ちょっとさみしいですね

泣かれるのも後ろ髪を引かれる想いだけど、こんなにあっさりされるとな~
Posted by ☆華☆☆華☆ at 2009年04月02日 15:13
そっか~とうとう保育園デビューしたのですね♪
我が家の長男も同じように、アッサリとバイバイどころか振り向きもせずに・・・トコトコ・・・逃げて行きました。
:-)・・・ジィーーー。しばらく隠れて見てたけど探す様子もなく寂しい気持ちで帰ったのを覚えています(笑)
早く迎えに行ったら帰りたくない!!と逃げ回って大変でしたよ・・。
二男の時は泣いて車のシートにしがみつき・・・車から降ろすのも苦労した時期があった・・・(゜.゜)
娘の時は・・・長男と同じくサッサと走り去り・・・(・_・;)
そんなもんです。アハハハ・・・。今でも早く迎えに行ったら怒るよ!
「早くお迎えに来すぎぃ~後でまた来てぇ~!」って∑∑(;一_一)ムッ・・。

ハイジちゃん、たくさんお友達出来て楽しい毎日が送れますように♪

P.S.
昨日オーナーメール宛てにメール送りました。届いてたかな?
私の方のオーナーメール・・・も復活させてます(^_^)v
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2009年04月02日 15:37
うちもハイジマンマさんの娘ちゃんタイプなので、
その淋しさよ~くわかります!
でも楽しそうに過ごしてるなら、娘ちゃんにとってはいい事なんですよねー。
なんて言ってますが、実際に娘を保育園に預ける事になったら、
私は門の前から離れられず泣いてるタイプです。(笑)
Posted by HIRO♪HIRO♪ at 2009年04月02日 16:45
親の"ココロ"子知らず。。。。チーン!

さすがはハイジちゃん♪
そのうちお山の大将チャンになってたり(^m^

てか、今日は泣いてイヤイヤしなかった?
じゃなかったら 完全に大丈夫だね〜
もうお母さんが堪えるしかない!
Posted by スマイル at 2009年04月03日 09:24
Mちゃん♪
朝の登園は嫌がらずに、ニコニコ顔でいくので保育園は気に入ってるのかな~
オモチャ遊びも楽しそうにやってるようで、たまに思い出したように
先生にすがりついて抱っこを要求するみたい
バイバイは親のほうがツライです(><)




kokko202さん♪
さすがの娘も三日目にして少しグズリ気味です
大泣きしてる声を聞くと後ろ髪引かれます(ToT)
いつまでもくっついていて欲しいです^^;




☆華☆さん♪
初日はあっさりでしたが。。。。三日目からすごい泣いてます
うちに帰ってきてからもフンデーが多くなって私から離れません
園生活に慣れるまでは、親子共々大変ですね^^;





いっちゃん♪さん♪
メールありがとうございました
ちゃんと届いてましたよ~
新学期始まってからと言うことで。。。。楽しみです^^
園生活も、初日の様子では大丈夫と思ってましたが
やっぱり慣れるまでしばらくかかりそうで、午前保育もあっという間
帰って来てからもくっつき虫のため何もできません
早く慣れてくれ~~
Posted by ハイジマンマハイジマンマ at 2009年04月04日 19:55
HIRO♪さん♪
お返事遅くなりました^^;
いけいけガンコちゃんも、登園三日目にして大泣きしてます
今日なんか、連れ戻そうかと思うくらい。。。
でも、昼ご飯はしっかり完食だったようで^^ヾ
環境の変化に親子共々戸惑い気味です





スマイルさん♪
あっさりバイバイは初日だけでした^^;
二日目はうそ泣きで気をひいてましたが。。。。
さすがに今日は大泣きされて、先生を独占してたようです
週明けの登園がコワイよ~(><)
Posted by ハイジマンマハイジマンマ at 2009年04月04日 21:46
お互い、園生活スタート時は大変ですね・・・
私もバタバタでコメント遅れました^^;

うちは朝は泣かないのですが、夜に泣くようになりました。
そう・・・夜泣き! でーじ!!
朝 泣く方がいいなぁ~・・・^^;
でも、来週はうちの息子も朝泣きそうな気がします^^;
家でふんでーするのも一緒・・・^^

頑張りましょうね~!!
Posted by いのり at 2009年04月04日 22:14
こんにちわ。
入園ジーズンですね!!
ハイジちゃん。お友達いっぱいできるといいね
(*^。^*)/
Posted by がちゃぴんママがちゃぴんママ at 2009年04月06日 10:33
いよいよ始まったんですね♪初登園、お友達とたくさん遊んで、成長していくんですね。
やっぱりママはちょっぴり寂しいものですか?
たくさんお友達作ってくれるといいですね(*^-^*)
Posted by おっこ at 2009年04月06日 11:00
いのりさん♪
もう大変なってるーーーーっ
うちは昨日から早速、熱発^^;
咳はなしで食欲もあるけど、ハナタレと熱が39.5℃まで上昇
今朝、病院行ってきました~
ここは親も子も試練ですね
夜泣きは母親にとって一番キツイよ~
寝不足でいのりさんもぶっ倒れないようにガンバ!!!





がちゃぴんママさん♪
初めての園生活、慣れるまで親も子も大変だよね~
週明けの登園が心配だったのに・・・・案の定、熱発。。。
フンデーもパワーアップ!
母は休みなし。。。^^;





おっこさん♪
お友達がたくさんいることは、うれしいようなんですが。。。
私の姿がみえなくなると、もう大変!
保育園だけでなく、うちにいても抱っこが多くなりました^^;
しかも、じい&ばあ&父さんまで受け付けないときも。。。。
やっぱり不安なんでしょうね
今は、たくさんハグしてあげたいと思います
Posted by ハイジマンマハイジマンマ at 2009年04月06日 14:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。