モリンガ石鹸

ハイジマンマ

2009年09月29日 15:35

以前に紹介したモリンガパウダーを使って
簡単に出来るアロマ石鹸を作ってみました


[材料]
石鹸素地   100g
お湯      30cc
モリンガパウダー  大さじ1
お好みのアロマオイル  数滴
はちみつorオリーブオイル  大さじ1

①ビニール袋に石鹸素地を入れ
 お湯で溶かしたモリンガパウダーを混ぜ合わせる

②アロマオイルを加えコネコネ
 はちみつorオリーブオイルも加えて更にコネコネ
 このとき、すぐに固まりやすいので
 ボールで湯煎しながらの方がいいです

 
④柔らかい粘土状(マッシュポテトくらい)になれば、型にうつす

 2~3日常温に置いとけば手作り石鹸の出来上がり


なんだか色と型が。。。。。微妙だったりなんかしますが


今、シリコン状の型が100均などでも
たくさん売られてますよね

それを使えば、もっと可愛らしいものが
作れるはず


効能としては・・・

*モリンガパウダー・・・・・色づけも含め、お肌の角質を取り除いてくれます
*はちみつ・・・・・消炎、殺菌、お肌を潤してくれます
*オリーブオイル・・・・・保湿成分(エキストラバージンオイル使用)
*アロマオイル・・・・・香りづけ、リラックス効果絶大
私はローズマリーを使用しました

好きな香りがあると自然に呼吸が深まり
気持ちも安定してきますが
それにはちゃんと理由があるんですよ~

香りは、鼻から直接大脳辺縁系に伝わり
それは本能や感情をコントロールしている部分
この大脳辺縁系に伝わった香りの情報は視床下部へと伝えられ
自律神経系や内分泌系、免疫系へと伝えられるらしいです

このような経路をたどるので
香りはすぐに生理反応に働きかけ
ストレスや自律神経のトラブルなどに対しての効果が出るというわけ

アロマクラフトの出張講座を受けたときに
アロマテラピーの奥深さを知りとても勉強になりました

詳しくはこちら→Green Grass

安心安全に使える自分オリジナルな石鹸を作ってみては?

自分で作った石鹸使うと
お風呂タイムも更に満足感が得られますよ

関連記事